「クレーンの運転の業務に係る特別教育」を受けた者でなければ、下記クレーンの運転の業務に就くことができません。
(法第59条第3項、安衛則第36条第15号、クレーン則第21条参照)
記
・つり上げ荷重0.5トン以上、5トン未満のクレーンの運転
・つり上げ荷重5トン以上の跨線テルハの運転
注1、床上操作式、無線操作式等の運転方式に関係なく運転できます。
注2、移動式クレーン、デリックは含まれません。
教習コース
講習名 | コ | ス |
講習時間 | 所有免許及び業務経験 | |
---|---|---|---|---|
学科 | 実技 | |||
クレーン運転 特別教育 講習日数 Aコース:2日間 Bコース:2日間 |
A | 7時間 | 3時間 | 玉掛け技能講習修了者 |
B | 9時間 | 4時間 | 資格、経験等のない者 |
修了証取得の流れ
表.1
受講申請に必要なもの | ||
---|---|---|
(1) | 受講申請書 | 当協会所定の用紙(ホームページからダウンロードできます) |
(2) | 受講料、テキスト代 | テキスト不要の方は受講料のみお支払いください |
(3) | 写真2枚 | 最近3ヶ月以内に撮影した上三分身、無帽のもの(タテ30×ヨコ24㎜) 写真1枚は受講票に貼り付けて下さい |
(4) | 添付資料 | Aコースの方:玉掛け技能講習修了証(写) |
Bコースの方:申請書の勤務先事業場欄に事業場名の記載のある方は不要です 事業場名の記載のない方は住民票(写)又は運転免許証(写) |
注:振込先、受講料等は受講を希望する開催回の開催案内をご覧ください
カリキュラム
科目 | コース | 講習内容 | 講習時間 |
---|---|---|---|
学科 | A,B | 1. クレーンに関する知識 2. 原動機及び電気に関する知識 3. 関係法令 |
3時間 3時間 1時間 |
B | 4. クレーンの運転のために必要な力学に関する知識 | 2時間 | |
実技 | A,B | 1. クレーンの運転 | 3時間 |
B | 2. クレーンの運転のための合図 | 1時間 |